「出願商標」と「登録商標」は同じではありません(初心者向け)
◆商標出願後、登録が認められると(=登録原簿に記載され登録番号が付与されると)「登録商標」となります。 ◆出願しただけでは「登録商標」とは表示できませんのでご注意ください。 ◆「商願2015-」「商願平10-」のように「願」という文字が含まれているものは「出願番号」です。登...
ビジネスパーソンのためのワインセミナー入門編
終了しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 今やワインは、ビジネスコミュニケーションの必須アイテム。 2時間でシャンパン・白ワイン・赤ワイン…ワインの基礎をひと通り学べます。レストランで役立つテイスティングやマナーはもちろん、知っておくと便利な豆知識も満...
グラスでわかる、お店のワイン度
ふらりと入った初めての店、ワインがおいしく飲める店かどうか迷ったことはありませんか? そんなときのチェックポイントのひとつは、ワイングラスです。 例えば、周りを見渡してみてスタッフがお客さんの注文に合わせて形状の違うワイングラスに取り替えていたら、ワインを重視していることの...
ワイングラスの選び方
ワインの香りや味わいをしっかり感じるためには、グラス選びも重要です。 ワイングラス選びの主なポイントを以下にご紹介します。 1. 色や透明感などをチェックできるよう、模様や色の入っていないもの 2. 香りを楽しめるよう、グラスにある程度ふくらみのあるもの 3....
ロゴを注文するとき
インターネット上で安く気軽にロゴを作成してもらえるサービスが人気のようです。 注文するときに確認して欲しいのは「商標登録の可否」です。 「商標登録はできません」「登録商標としての利用は許諾しません」と記載されている場合、以下の点にご注意ください。 (1)...
ワインミニ知識:早く冷やす方法
ご自宅で「ワインを急いで冷やしたい!」ということはありませんか? 1.ワインクーラー(なければボールや鍋でもOK)に氷水を入れ、ボトルをドボン、と首まで沈めます。 2.時間は、ざっくり「1分で1℃温度が下がる」と計算します。つまり、部屋に出しっぱなしで室温20℃くらいになっ...
ワインセミナーで味わうこと
アイピーサポートのワインセミナーは、講座の目的やお客様のご希望に合わせて、その都度スタッフで構成を調整しています。 いずれにせよ、進めていく上で意識していることのひとつは「しっかり味わう」ことです。 ワインの香りや酸味・甘み・渋みといった通常のワインテイスティングのキーワー...
知財初心者の方へ:出願する?しない?
個人や小規模事業者の方が「特許や商標よくわからないけど、これって出願した方がいいの?」と迷ったときの主なチェックポイントをご紹介します。 1.その発明やネーミングを実際に使う予定はありますか? 実際に事業をおこなったり活動をおこなう予定がない場合は、出願する必要性は低いと考...
特許事務所とアイピーサポートセミナーの関係
これから特許事務所に初めて依頼しようとしている方、または特許事務所との付き合い方がわからない…と感じている方にも、アイピーサポートの入門セミナーをお勧めします。 理由は、弁理士という専門家の力を一層活用できるからです。 特許事務所の弁理士は、特許や商標等知財の権利化や活用に...
商標セミナーのご案内
起業予定の方、企業の知財担当の方、知財や法律のことは全然わからないという方もどうぞ安心してお越しください。「商標」って何?といったごく基礎的な話から、商標権を持っておくメリット、出願するかしないかの判断基準、出願の仕方、使用差し止めと損害賠償請求の話まで、実例を豊富に織り交...